よくある質問(利用者向け)
事業全般
-
Q
事業の趣旨を教えてください。
-
A
家庭における電力消費割合の大きいLED照明器具、エアコン、電気冷蔵庫の購入にあわせて、「うちエコ診断WEB サービス」を受診した者を対象に、ポイント付与する支援策を講じることで、家庭の多様な省エネ対策を促進し、以降の自主的な行動につながるような機運を醸成していくことを目的とします。
-
Q
対象者を教えてください。
-
A
広島県内の対象店舗において、対象製品(LED照明器具、エアコン、電気冷蔵庫)を購入し、自らが居住する広島県内の自宅に設置する者が対象となります。そのため、企業(法人)やお店、個人が事業に使用する目的で購入・設置する場合は、対象外となります。
-
Q
広島県内に居住していれば、住民票が広島県外でも対象になりますか?
-
A
住民票が広島県外であっても、県内に居住していることがわかる書類で確認できる場合は対象となります。居住地の確認は、対象製品購入店舗で実施します。
-
Q
支援内容を教えてください。
-
A
実施期間中に対象店舗で対象製品(LED照明器具、エアコン、電気冷蔵庫)を購入した対象者に対して、購入額(税抜)に応じたポイント等を交付します。なお、申請回数は一人一台一回限りで、補助率1/2以内、最大5千円分のポイントが還元されます。
-
Q
キャンペーン対象期間前に購入したものでもポイントはもらえますか?
-
A
対象となりません。対象期間内に購入し、かつ申請した場合に限り対象となります。
-
Q
キャンペーン期間を教えてください。
-
A
参加店舗募集期間(継続):2025年5月1日(木)~2026年8月31日(日)
参加店舗募集期間(新規):2025年5月12日(月)〜2026年8月31日(日)
購入対象期間:2025年6月5日(木)~2026年1月31日(土)
ポイント申請対象期間:2025年6月5日(木)~2026年1月31日(土)
ポイント交換期間:2025年6月5日(木)~2026年2月23日(月)
※予算上限に早期に達した場合など、期間は変更となる可能性があります。
-
Q
支援規模を教えてください。
-
A
2億円程度を想定しております。
-
Q
省エネ家電に限定した根拠を教えてください。
-
A
より多くの県民の皆様に、省エネについて考えるきっかけとしていただくため、生活必需品であり、家庭の電力消費量の上位3品目である、エアコン・冷蔵庫・照明器具を対象としています。
-
Q
ネットでの購入は対象になりますか?
-
A
対象店舗から直接キャンペーンチケットを渡すことにより不正防止を図るため、ネットでの購入は対象となりません。
-
Q
ポイント等の種類について教えてください。
-
A
PayPayポイント、Amazonギフトカード、EdyギフトID、Pontaポイント コード、QUOカードPay、WAONポイントID、Apple Gift Card、Google Play ギフトコード、au PAY ギフトカード、dポイント、nanacoギフトに加え、JCBギフトカード、QUOカード、パナソニックの店ギフトチェック、Visa e ギフト、Visaギフトカードを対象としています。
※PayPayポイントは出金、譲渡不可です。PayPay/PayPayカード公式ストアでも利用可能です。
※「au PAY」は、KDDI株式会社の登録商標です。
※ひろしま省エネ家電購入応援キャンペーンは広島県による提供です。ひろしま省エネ家電購入応援キャンペーンについてのお問い合わせは Amazonではお受けしておりません。ひろしま省エネ家電購入応援キャンペーン事務局(050-5526-9790)までお願いいたします。
※Amazon、Amazon.co.jp およびそれらのロゴは Amazon.com, Inc.またはその関連会社の商標です。
※「Ponta」は、株式会社ロイヤリティ マーケティングの登録商標です。
※「Pontaポイント コード」は、株式会社ロイヤリティ マーケティングとの発行許諾契約により、株式会社NTTカードソリューションが発行するサービスです。
※「QUOカードPay」もしくは「クオ・カード ペイ」およびそれらのロゴは株式会社クオカードの登録商標です。
※dポイントは、株式会社NTTカードソリューションが発行する電子マネーギフトサービス「ポイント@ギフト(dポイント)」で進呈いたします。
※「EdyギフトID」は、楽天Edy株式会社との発行許諾契約により、株式会社NTTカードソリューションが発行する電子マネーギフトサービスです。
※「楽天Edy(ラクテンエディ)」は、楽天グループのプリペイド型電子マネーサービスです。
※Google Play は Google LLC の商標です。
※© 2024 iTunes K.K. All rights reserved.
※「WAONポイントID」は、イオンリテール株式会社との発行許諾契約により、株式会社NTTカードソリューションが発行する電子マネーギフトです。
※「WAON(ワオン)」は、イオン株式会社の登録商標です。
※「nanaco(ナナコ)」と「nanacoギフト」は株式会社セブン・カードサービスの登録商標です。
※「nanacoギフト」は、株式会社セブン・カードサービスとの発行許諾契約により、株式会社NTTカードソリューションが発行する電子マネーギフトサービスです。
※本ひろしま省エネ家電購入応援キャンペーンについてのお問い合わせは株式会社セブン・カードサービスではお受けしておりません。ひろしま省エネ家電購入応援キャンペーンお客様コールセンター(050-5526-9790)までお願いいたします。
-
Q
交付されたポイントについて、使用場所や使用期間の制限はありますか?
-
A
使用場所や使用期間の制限は設けておりませんが、交付するポイント等を活用して他の省エネ家電の購入をぜひともご検討ください。
-
Q
対象店舗、対象製品を知りたいです。
-
A
キャンペーン特設サイトに一覧を載せておりますので、そちらをご確認ください。
-
Q
県内の自治体で同様の補助はありますか?
-
A
市町村によっては、省エネ家電の購入に対し補助を実施している場合があると伺ってはおりますが、対象製品や手続等の詳細については、お手数ですがお住いの自治体に直接ご確認ください。
-
Q
財源を教えてください。
-
A
県独自の予算となります。
購入者申請
-
Q
第1弾と第2弾で申請したが、第3弾も申請可能ですか?
-
A
申請可能です。
-
Q
ポイント申請方法について教えてください。
-
A
購入された際に対象店舗から受け取るキャンペーンチケットに記載されたQRコード等より電子申請していただけます。
-
Q
申請には何が必要ですか?
-
A
申請には、「申請チケット」「住所や電話番号などのお客様情報」「購入製品のレシートの写真」「うちエコ診断の結果(スクリーンショット)」が必要となります。
-
Q
いつから申請できますか?
-
A
ポイント申請対象期間は、2025年6月5日(木)~2026年1月31日(土)となっております。
なお、予算には限りがありますので、お早めに申請をお願いします。
-
Q
電子マネーを持っていないのですが、キャンペーンに参加できます か?
-
A
電子マネーの他、商品券等のご用意もございます。
-
Q
キャンペーンチケットを失くしてしまいました。
-
A
キャンペーンチケットの再発行はいかなる場合でも承れませんので、紛失されないようご注意ください。
汚損された場合は、キャンペーンチケットのQRコードもしくは12桁の専用コードを読み取れる状態であれば、申請が可能です。
-
Q
レシートを失くしてしまいました。
-
A
購入された店舗までお問い合わせください。
-
Q
キャンペーンを利用して購入した製品を返品したいです。
-
A
購入された店舗までお問い合わせください。
-
Q
購入者は広島県在住ですが、設置場所は広島県外です。キャンペーンの対象になりますか?
-
A
設置場所が広島県外の場合は対象となりません。
広島県にお住まいの方が、広島県内のご自宅に設置する場合のみキャンペーンの対象となります。
-
Q
対象となる経費を教えてください。
-
A
省エネ家電購入費用(税抜)のみで、取付費、撤去費、配送費などは除きます。また、他の割引と併用した場合は、割引前の額が対象額です。
-
Q
店舗の割引クーポン等を併用することは可能ですか?
-
A
可能です。
-
Q
申請回数に制限はありますか?
-
A
申請は一人一台一回限りのため、一度に複数製品を購入でされた場合、3製品のうちどれかでの申請となります。
-
Q
1世帯で1回しか申請できませんか?
-
A
1世帯ではなく、1人1回申請可能です。
-
Q
購入日が違うものを一緒に申請することはできますか?
-
A
申請は一人一台一回限りのため、一度に複数製品を購入でされた場合でも3製品のうちどれかでの申請となります。
-
Q
複数の店舗で購入したものを一括で申請してもよいか。
-
A
1店舗で購入したものしか申請できません。
-
Q
メール登録完了したが、返送用メールが届きません。
-
A
迷惑メールに入っていないか確認をお願いします。また、キャリア独自の迷惑フィルターが原因で届かない可能性があるため、GmailやYahooメールなどのフリーメールで登録を行っていただくか、携帯ショップへご相談をお願いします。
-
Q
チケットのQRコードを読み取ると、「利用済みのコードです。」と表示されます。
-
A
すでにメールアドレス登録をしている場合に表示される文言です。「メール認証完了のお知らせ」が送信されておりますのでメール文面のURLから申請を行ってください。
-
Q
提出するレシートと保証書は原本でなく、コピーでも問題ないでしょうか?
-
A
WEB・紙申請ともに問題ございません。
-
Q
メールアドレスを持っていない場合でも申請はできますか?
-
A
基本的にはオンライン申請いただき、メールでのご連絡となりますので、メールアドレスが必要となります。メールができるご家族の方に代理申請していただくなどでご対応をお願いします。
どうしてもご対応が難しい場合は、紙の申請書でお受付しております。申請書類は製品を購入した店舗からお受け取りください。
-
Q
購入店舗のメールアドレスで代理申請してもらうことは可能ですか?
-
A
店舗でWEBの代理申請を行うことは出来ません。
-
Q
紙申請の送り先を教えてください。
-
A
購入店舗からお渡ししている申請用紙に記載されております。
申請用紙は購入店からお受け取りください。
-
Q
どのようにポイントが交付されるのか教えてください。
-
A
申請内容の審査後、申請いただいたメールアドレスへポイントギフトの交換メールを送付しますので、お好きなキャッシュレスポイントと交換してください。なお、ポイント交換期限後の交換は無効となりますので、必ず期限内に手続きを済ませてください。
-
Q
ポイント交付に期限はありますか?
-
A
ポイント申請対象期間:2025年6月5日(木)~2026年1月31日(土)
ポイント交換期間:2025年6月5日(木)~2026年2月23日(月)
-
Q
キャッシュレスポイントに一度交換してしまったが、別のキャッシュレスポイントに変更したい。
-
A
恐れ入りますが、既に交換済みのポイントの変更は受け付けておりません。
-
Q
申請したのにポイント交付されない。
-
A
申請後、事務局での審査を経てポイントを交付するため、4週間程度お待ちください。
また、キャンペーンの予算上限に達した場合は、申請されても交付できないのでお早めに申請してください。
うちエコ診断について
-
Q
うちエコ診断とは何ですか?
-
A
家庭の光熱費等を基にCO2 排出量などを見える化し、効果的な省エネ対策を提案する環境省の診断サービスです。
-
Q
診断ではどのようなことをするのですか?
-
A
過去の光熱費や住まいの状況などをもとに、その家庭に合った省エネ対策をアドバイスします。
-
Q
診断にはどのくらい時間がかかりますか?
-
A
WEBで約5分程度で診断できます。
-
Q
どのような省エネ対策を提案してもらえますか?
-
A
家電の使い方、断熱リフォーム、太陽光発電の活用など、家庭に合った対策を提案します。
-
Q
診断方法は?
-
A
こちらのページでご案内しております。
-
Q
うちエコ診断を受けるメリットは何ですか?
-
A
家計の光熱費を削減できるほか、環境負荷の低減にも貢献できます。